寺廻さんと世界バレーの開幕戦を見に行った。粋な計らいで、コートサイドのプレス席に座ることができた。目の前にはTBSのアナウンサー。斜め前にはフジの三宅アナと平井アナが。アナづくし。
試合は最高に盛り上がった。寺廻さんが徐々に興奮する。
「おい!今のは違うだろう!タイムだ!タイムアウト!」
「よーーーーし!よしよしよし!よーーーーーーし!!」
「いかん!アキラ、タイムアウトとってこい!タイムアウトだ!」
「見てろ、見てろよ、これ止めたら流れ変わるぞ、いいか、よーーく見てろ!」
とまあ、騒々しく楽しい。
僕の隣で、びしばし僕を叩きながら、まるで自分がプレイしてるかのように声をあげる。
きっと寺さんはずーっとこんな感じだったんだろうな。
僕は寺さんのこういう所が好きた。
でももっと好きなのは、絶対に口に出さないけど、「いつかまた全日本の監督になるぞ」という野心がびしびし伝わってくるところだ。
素敵なご縁をいただいて、「人事院」が主催する研修の講師を務めることになりました。
各省庁から選抜された時期係長候補が、「コミュニケーション」について考える研修。
時間は短いけれど体験を通して学びます。
写真は「各省庁が一本の線になった」瞬間。
日本もひとつにしようぜ、みんな。
こちらは文科省の「熟議」の取り組み。
鈴木副大臣も同じテーブルについて熟議。
ファシリテーターは池田係長。
ちと固いな。
あとテーブルのレイアウトがこれだと「聴く」に不向き。
丸テーブルにしましょうよ、ね。
いつもの「ふーちゃん公園」で娘たちと遊ぶ。
自宅から歩いて5分のところにある小さい公園。
我が家で「公園」といえばここを指します。
いつの間にか立ちこぎができるようになった風花。
自動車の乗り物をぐいんぐいん動かすのが好きな桃花。
僕は傍らで腹筋と腕立てをぐいぐい。
各自勝手に遊んでいます。
こちらは北京にて。
カナダで生まれたとあるプログラムを北京で実施。
某会計事務所の新任マネージャー研修です。
ヒルトンなんですけど、世界中のあらゆるヒルトンはだいたい同じつくり。
このカナダ生まれのプログラム、今春日本に上陸します。
一応わたくしめがマスターファシリテーターになる予定。
某社で某プロジェクト。
3ヶ月かけてファシリテータートレーニングをしてきました。
いよいよ本番。
鈴木副大臣に「椅子座ってもいいすか?」とお願いしてパチリ。
椅子の座り心地はいいけど、部屋が広すぎて僕には寂しい。
群馬県の公民館長さんたちと熟議。
平均年齢高め。
抱える課題はいっしょ。
「若者の公民館離れ」
公民館を「場所貸施設」だけにしないためにも、開いていかないといけません。
「活私開公(by山脇先生)」しないとね。
札幌に元ドリームズ・カム・トゥルーの西川ニーヒャさんに会いに行ってきました。
というのは嘘で、仕事で札幌を訪れまして、西川さんのバー「re-boot」のおじゃましました。
ちょっと写真暗いけど。
不思議な感じがします。
僕が高校生の頃、ドリカムをテレビで観ないことはなかった。
当時付き合ってた女の子と、「未来予想図」なんて聴いちゃって。
あのジャケットに映ってた人とこうして写真を撮っている。
変な感じ。
文科省関連で、岡田武史さんとお仕事させていただけることになりました。
単純にテンションがあがるわけです、こういうの。
これまた不思議な感じ。
5月にはテレビの向こうの「岡ちゃん」を応援するだけだったのが、今は「チームとは」を考えるためのプログラムを一緒に進めることができる。
僕は幸せ者です。
「先生の学校」をほぼ毎月開いています。
官製研修はイケてないから、というのももちろん理由のひとつなんだけれども、先生同士のネットワークをつくることで、新しいコミュニティが生まれてそこから新しい何かが生まれることを期待してこの活動を続けています。
Educational Future CenterというNPOを起ち上げて、今年はまだ準備期間。
職員室をチームにしちゃう、先生たちのサポートをする、ということがこの事業における僕のミッション。
写真は12月の先生の学校「ハイエレメントを体験しよう」です。
こういうの子どもたちに挑戦して欲しいと思ったら、まず先生が挑戦してみなきゃね。
やってみないとわからないことはやってみなければ「わからない」から。
同じくEFCでは文科省と共催で「スポーツ熟議」をやっています。
鈴木副大臣も応援に駆けつけてくれました。
参加者が30人程度と少ないのにも関わらず、「行政関係者が声をあげたのではなく、市民が声をあげて起ち上げた熟議。これを応援しないわけにはいかない。」と現場に駆けつけてくれました。
この方はほんとにアツい。
大好きです。
ひとりの人間として。
この写真はクリスマスイブ。
姉妹、仲良く育っています。
僕はほとんど仕事で、満足に時を一緒に過ごしてあげられていないけれど、親はなくとも(特に父親)子は育つといいますが、御他聞に漏れず、娘たちもすくすくと成長しています。
父ちゃんは仕事をがんばるのです。
というわけで、今日も僕は元気です。
:)
コメント